20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

阿賀町議会 2020-12-16 12月16日-02号

時間をかけて動物の習性を学びながら、射撃狩猟技術を向上させていくということが一般的というところでございますけれども、県や町の猟友会におきましても安全な狩猟技術の向上を目的に、定期的に射撃大会を行っておりますほか、近年のイノシシの増加を受けまして、県農林水産部県猟友会が主催をいたしますイノシシ捕獲のためのわな講習会なども行われております。

胎内市議会 2019-12-18 12月18日-03号

また、県農林水産部におきましては、平成26年度から今年度までを計画年度とした荒井浜から村松浜までの海岸防災林造成事業計画に基づき、防潮護岸工事植栽下刈り、除伐作業を進めており、今年度末で整備が完了する見込みとなっております。  次に、2つ目河川につきましては、県におきまして、各水系の河川整備計画に基づき、整備が進められているところでございます。

新潟市議会 2019-10-03 令和 元年10月 3日農業活性化調査特別委員会-10月03日-01号

新潟園芸振興基本戦略について  2 行政視察について 〇出席委員  (委 員 長) 水 澤   仁  (副委員長) 石 附 幸 子  (委  員) 金 子 益 夫  佐 藤 幸 雄  佐 藤 正 人  田 村 要 介         保 苅   浩  林   龍太郎  風 間 ルミ子  小 柳   聡         佐 藤   誠  内 山 幸 紀  小 泉 仲 之 〇参考人   新潟県農林水産部参事

新潟市議会 2019-09-20 令和 元年 9月20日農業活性化調査特別委員会−09月20日-01号

付議事項の調査研究参考とするため,新潟県農林水産部参事農産園芸課長牛腸眞吾氏に参考人としてお越しいただき,「新潟園芸振興基本戦略について」お話をお聞きしたいと思いますが,いかがでしょうか。                   (異 議 な し) ○水澤仁 委員長  そのように決定しました。  ここで,案文を配付します。

胎内市議会 2017-03-08 03月08日-03号

したがって、新潟県農林水産部が特許を取ってやっていると、それを引き継いだのが胎内市である、そういう理由でやはり発祥の地と言ってやりたいと思っております。 ○議長(森田幸衛君) 佐藤議員。               〔10番 佐藤武志質問席〕 ◆10番(佐藤武志君) 十分市長の思いもわかります。私は本当にけちつけて言っているのは申しわけないと思っていますけれども、やはり製粉の方も言われている。

柏崎市議会 2015-06-15 平成27年 6月定例会議(第13回会議 6月15日)

鳥獣被害防止野生動物出没対応野生動物保護森林動物指導員などの現業部門兵庫農林水産部、獣害防止野生動物との共存などの研究部門は、兵庫県立大学が所管をして、基本目標5つであります。  農林業被害の防除や人身被害防止。中山間地域振興。それから、野生動物と共存する地域文化の創出。4つ目は、自然環境資源の持続的な活用。そして、5つ目が、生物多様性を保全する共生の森づくり

小千谷市議会 2013-09-18 09月18日-02号

実際に混入等情報農家等から直接寄せられ、確かな情報である場合に限り農林水産省北陸農政局長岡地域センター及び新潟県農林水産部食品流通課が連携して調査を実施できることになっております。混入防止策については、生産者栽培履歴は示せるものの、流通段階での他産地米混入については明らかにし、防止することは困難な状況にあり、流通業界のモラルに関係することだと考えております。   

胎内市議会 2011-12-14 12月14日-03号

県農林水産部は、来年の作付に向け対策チーム設置砂丘地に向くスイカ、ネギなどの転作を促す方針です。県では、ピンチをチャンスに変え、新たな産地振興につなげたいと強調しております。たばこ組合危機感を募らせる中、平野幸男県の組合長はこれからも残った人間で精いっぱい生産していくと決意を語っております。  

三条市議会 2010-03-09 平成22年第 1回定例会(第3号 3月 9日)

それから、もう一点、五十嵐川の清流についてでありますが、平成21年度に県農林水産部水産課五十嵐川流域塩野渕地先大谷地地先及び守門川合流点地先不振漁場3カ所を現地調査いたしましたが、アユ、ヤマメ等漁獲量の減少と糸状緑藻類繁茂の要因までは特定することができなかったとの報告がございました。

燕市議会 2009-09-03 09月03日-一般質問-02号

次に、地産地消の取り組みにつきましては、農林水産部三条地域振興局市生産振興部署との打合会を今年度実施させていただいておりますので、一層の工夫をしながら推進してまいりたいと考えております。  次に、血液検査結果の活用についてでございます。貧血検査を受けた生徒には、学校を通じて異常なし、要経過観察、6カ月後検査、要受診の診断結果が送付されます。

長岡市議会 2008-12-10 平成20年12月定例会本会議−12月10日-02号

10月28日、新潟女性議員会総会の席上で、新潟県農林水産部食品流通課長より、にいがた発「R10プロジェクト」が今後国民的な取り組みに拡大していくことの可能性と展望が語られて、新潟県が事務局機能担当し、全国協議会設置を推進するアクションプランについてお聞きする機会がありました。  思えばことし1年は、中国産の冷凍ギョーザに始まり、食への信頼が大きく揺らいだ1年でした。

柏崎市議会 2008-03-04 平成20年第2回定例会(第4日目 3月 4日)

次に、市が新潟県農林水産部とともに進めてきた、にいがた21地産地運動のマスタープラン、これが第2ステージを迎えております。この中では、平成20年度をめどに、市町村が運営主体となるということもうたわれております。地産地運動市民運動市民文化となるように、私は望むものであります。  

上越市議会 2007-12-05 12月05日-02号

議員がおっしゃられたBLというのは、やはり戻し交配で、GM、遺伝子組み換えの稲ではないということを県を通じていろんなとこで情報発信し、そして今回平成17年にこのBLコシヒカリに一斉転換するに当たりまして、県農林水産部ではあらゆる機会を通じて情報を公開し、そして栽培実験を行い、そして卸さんたちにも説明し、きょうに至ったわけでございます。

妙高市議会 2007-09-06 09月06日-02号

これらの取り組みをするときに必要なマニュアルが平成19年3月、県農林水産部で作成されていることがわかりました。現在の取り組みでは、農作物被害農林課、そのほかは環境衛生課担当となっていますが、これでは対処できません。そこで、行政関係集落皆さんが一体となり学習し、相互の理解を深めた取り組みがぜひ必要だと思います。その考えがあるかどうか伺います。   終わります。

十日町市議会 2006-06-12 06月12日-市政に対する一般質問-02号

対策としては、保安林担当新潟県農林水産部県営治山事業として昭和51年から緊急度の高いところから順次斜面崩落防止工事を実施しており、現在も工事を進めているところでございます。このように保安林に指定されておりますので、今後も引き続きがけ地対策工事をしていただくように要望をしてまいります。

柏崎市議会 2004-06-11 平成16年第2回定例会(第3日目 6月11日)

県農林水産部農地部の資料では、この制度を受け入れた1,163集落で、18集落の協定で20人の新規就農があったというふうに伝えています。オペレーターが65人確保された。さらには、耕作放棄地としていた18ヘクタールが復旧をしたと。そして、見事に生産組織が設立されたと、50集落だそうです。  

小千谷市議会 2003-09-25 09月25日-04号

さて、7月中旬からの低温と日照不足による農作物への影響を心配したところでありますが、9月10日県農林水産部の見解が発表され、それによりますと、主力のコシヒカリにつきましては、標高400メートル以上の山間部で実が入らない不稔被害が多いとしながらも、平野部を含めた全体の作柄は大きな減収にはならないという見方が示されました。

上越市議会 2002-09-26 09月26日-03号

また、その活動の一環といたしまして、来る10月5日には推進協議会として国の生産調整に関する研究会委員でもあります新潟県農林水産部技監三浦哲郎氏を招いて講演会を開催することといたしました。この講演会ではJAえちご上越とタイアップいたしまして400人程度の生産者皆さんからお集まりいただき、直接国の情勢報告を聞いていただいた後、生産者が直接意見や要望等を述べることといたしております。  

  • 1